トップ > 木の住まいをデザインする

木の住まいをデザインする

長寿命の上質な木の住まいをつくるなら-木の住まいをデザインする-

家族が暮らす家は、心のやすらぐ空間であってほしいと思います。仕事や学校で疲れて帰ってきたとき、ほっとする家・・・。そんな空間をつくるのに、木という素材はとてもふさわしいと思います。夕暮れ、灯りに照らされた木の色はとても柔らかく暖かくて、帰ってくる家族を優しく待っていてくれているようにも感じます。また湿度の高い梅雨のころや、逆に乾燥しすぎる冬の季節は、木はその調湿作用によって、人にとってとても気持ちのいい環境をつくってくれます。

そんな木の家の材料になる木材は森林が生み出す産物です。それは日本の山において、山で働く人々が永い年月を通して育ててきたものであるのに、実はそれらを生かして使う知恵を、都市に住む人はいつの間にか忘れてしまっているのです。

そして今、日本の山は、人々が使わなくなってきたという理由で、山が手入れされず放置され、疲弊し、どんどん健全さを失ってきているのです。

家をつくるとき、家の材料となる木に、そんな事情があることを理解してほしいと思います。そしてできれば、遠い海外からではなく近くの山で育った木を使って、家をつくってほしいと願います。

60年、70年と長い年月をかけて木が山で育った時間以上に、家の柱や梁になって長く生きる家になるような、ほんとうの木の家のあり方を考えてほしいと思うのです。

長寿命な木の住まい

木へのこだわり

一般的な在来木造の家が、平均0.5m3(坪)の材積にたいし、『木心知のいい家』は、平均1.2m3(坪)の木を用います。

木へのこだわり

強い構造JパネルとDボルト!

災害から住まいを守る
地震に負けない木の家は、如何にして可能か?
どうしたら地震のエネルギーを巧みに吸収できるのか?
市場にない部品を開発しました。

強い構造JパネルとDボルト

頑丈で気持ちのよい住まいの提案

柱、梁をそのままみせる!木心知のいい家は構造材を大切にしています。なぜなら、構造材そのものがデザインであり意匠そのものだからです。

柱や梁をそのままみせる